Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ああ、ゆめちゃんかわいすぎてたまりません~❤王子動物園で出会って以来ゾッコンです!
ゆめちゃん大変だったね。怖かったね。飼育員さん達はもっと大変でした。ご尽力頂きましてありがとうございました。仔熊だから思いもしないハプニングはありますよね。ゆめちゃん、王子動物園で設備にも慣れてきて泳いだりして元気にしています☺☺☺。
ミユキさんが亡くなった時はかなり気を取り乱していましたよ。最近は元気なゆめちゃんを見るようになりましたね。
えーーー😱見ていて、どうにかしてよーーと思いました😢心配する母😢泣く子供😢でも、さすが母熊です。心配して、すぐ見に行ったので😂でも、良かったね無事でなりよりです😊その後の、気遣いもしていただき感謝です😊
熊は非常に愛情を持って子供を育てると聞いたことがあります。そんな母熊が子供を置いてバックヤードに入るってすごい事だと思いました。飼育員の皆様のことを信頼していないと絶対にしないのではないでしょうか?動物にも来園者にも常に誠実にご対応いただいてるんだな…と改めて感じる事ができる映像でした。いつか遊びに行きたいです。
素晴らしい映像と飼育員さんの分かり易い説明、真摯な態度で感銘を受けました。ユメがスクスク元気に成長する事を願って止みません♥️🐻❄️
ユメちゃんの移動の発表があった今日に見られたのがなんか感慨深い気がします❤独り立ちはユメちゃんにとって試練だと思うと辛い気持ちが先にたちます😢天使ちゃんずっと応援しているからね😄😃🐻❄️💞
神戸市立王子動物園は近いので何度か行ってます。
旭山動物園、このような姿勢は動物にとっても動物園ファンにとっても誠実に関わって下さることは大切ですね。今後とも是非変わらず頑張って頂きたいです。
飼育いんさんお疲れ様です飼育いんさんあっての動物たちですねいつもありがとうございます
大変でしたね~。お疲れ様でした✨有難うございました🙇❤
泳げず立ち往生していた17日後には泳げるようになってるなんて、やっぱり野生動物って成長早いんだなあ。こぐま時代の可愛さは天使ですね😊
有難う御座いますやはりメス強いですよね、ゴーゴとイッちゃんその前にゴーゴとバフィの時は初めてのメスゴーゴはメチャクチャやられました今もゴーゴの顔にはキズが有りますそのお陰で可愛いいモモが産まれました、リラと同じ時に産まれました,モモちゃんの赤ちゃんを見たいです飼育員さんの日々の助け有難う御座いますシロクマ大好きな私としては本当心にしみる声を有難う御座います🐼🐻🐘🐧🐾
貴重な映像を有難うございました見れて、とても嬉しく思います簡単に、ゆめが誕生したのではなく、ピリカやホクト、飼育員さんの色んな思いが交差しているんですね他の動物もそうですが、大切に飼育されているのかなと思う所もありましたが、こういう風に見せて頂けると少しホッとしますこれからも大切にしてあげて下さい私は頻繁に足を運びます🤗ゆめを始め、沢山の動物に会いに🤗
ホクト以前のイワンまでのホッキョクグマの繁殖 ずーっと叶わなかっただけに ホクトとピリカがタイミングも良かったのだと思います。イワン君のとくしまでの死も忘れず代々のホッキョクグマのおかげで今の親子がいるとも思います。
飼育員の方々の凄さを感じました。動物に対しての探究心と個体をどう活かすか、親のような愛と思いやりがないと動物のお世話は難しいと思っているので、本当に頭が下がります😊
情報を公表、公開してくれた方が 何が起きても ここの飼育員さんはちゃんと わかって対処してくれる、結果が残念でも一生懸命やってくれての事だ と信用できるので これからも このスタンスでお願いします🙏🏻
😅😅
ホッキョクグマの、ゆめちゃん、元気かな〜って思ってて、すごい貴重映像ですね!、何回みても感動です!、ゆめちゃんの落ちた時の映像が、凄いです〜、園長さんと、スタッフさんで、ゆめちゃんをしっかり見守って、助けて 危険も伴うと思うけどすごい勇気に感動でした~、ゆめちゃん3時間近く鳴いてないて、お腹も空いて、ママの姿も見えないから、ホントにどうなるやらと、心配!!この日、可愛いゆめちゃん゙、お転婆ちゃんとか思って、みて帰って、コミコミ〜、一生忘れられない出来事ですね、今はモー移動していないけど、旭山動物園のゆめちゃん、もー有名ゆめちゃんですね、最北端で、生まれ育って、その遺伝子が、受け継がれて、行くのですね、素晴らしいことですね、飼育員様たちに、感謝です、生まれ育っていく様子、2年間、近くゆめちゃんを、見て来て、素晴らしいと、思います!、ありがとうございました💞🐻❄️🥲
先月13日、国内最高齢のミユキさんが亡くなって、ゆめちゃんはかなり気を取り乱していましたが、徐々に立ち直りかけているようです。
ゆめちゃん元気にしてますよ~
多摩動物公園に行った時の話だけど、開演時間に近づくにつれどんどん動物たちが帰り口に行ってしまったり、そわそわする子が増えたり、帰りたいって甘えた声を出す子がいたりって感じでした。その時は見られるってやはりストレスなんだろうなって感じました。ただ、飼育員さんのことは信頼してることは随所で伝わる場面あるし、帰りたい場所は安心できる場所なのでそういう場所を用意してあげられている飼育員さんには敬意を持ちました。動物を下に見ないってことがどれくらい尊い感情なのかってことは悲しい事件とか見てると感じるので、大切にしてくれてありがとうって伝えたいです……
なんだろ、涙がとまらない。。。自然界で暮らす動物も、動物園で暮らす運命の動物も生きることに必死!!だからこそそこに関わるヒトも同じく必死さと誠実さが求められるんじゃないかと感じました。中途半端な覚悟じゃ出来ないお仕事だと思いますし、プレッシャーも多く本当に大変だと思いますが、裏表ない真摯で誠実さが一番感動するんだなぁと、しみじみ感じることが出来る素晴らしい動画でした。本当にありがとうございます。
5月下旬に初めて北海道へ行き、オランウータンがいるからと 旭山動物園へ行き。なんかこの動物園 いいなぁ〜〜🥰って!モグモグタイムでオランウータンの飼育の方の説明が上手く!凄く感動しましたのを覚えています。シロクマちゃん親子も見えたし 麒麟の可愛い目 カバの大きなあくび。。。とっても愛のある動物園だと感じた。なぜなんだろー??私 そんなに動物園好きではなかったのに。。。大阪に帰ってからも、皆から北海道旅行どうだった?って聞かれて 北海道行くなら旭山動物園は絶対!!をいい続け先日 友達が行って 喜んで写真メ送ってきてくれました(笑)飼育員の皆さま ありがとうございますほんと!信頼のおける動物園です💫✨
大西さん。素晴らしい動画をありがとうございました。こんなに動物を理解し、愛情を持って取り組んでいただいていることに感動で心が震える思いです。ゆめちゃんの救出劇はあのように考えられたのですね。何時間もヤキモキされただろうと思っていました。いろんなことも含め、ホッキョクグマの生態、愛情深さ、可愛さを見せて頂きこの上ない幸せです❤
ユメちゃん救出騒動について、RUclipsrさんがあげていて顛末は知ってましたが実際の救出劇を見せて下さり感謝感謝です🥰
飼育員さん、情報公開、ありがとう😉👍🎶ございます、夢ちやんの走る姿に、助かった、良かった、ピリかママも、ホッとしましたね、
大西さんありがとうございます☺公開初日の事件🐻❄⁉は本当にハラハラして閉園後に木を渡してゆめちゃんを上げたのは知っていましたが、それも中々スムーズにいかなかったんですね😅ゆめちゃんは今違った意味でハラハラするほど元気に成長してくれてファンサービスも欠かさない子に育ってくれましたね😊沢山の人の力と愛で守られて幸せな子です😃やっぱり旭山動物園が一番すきですね。初めて行った時にホッキョクグマのガラス越しに泳ぐ姿が余りに綺麗だったのを今でも覚えています。これからも日本一動物にとって自然の姿に近く過ごせて、同時に観るのもワクワクする場所であってほしいです。
大西さんも、園長さんも、ありがとうございました!
飼育員さんの説明が、分かりやすく淀みない喋り方で感心し、敬服しました🥰♥️🐻❄️🐻❄️
貴重なお話をありがとうございます✨ゆめちゃんの公開初日ハプニングは、来園されていた方々の動画で知り、心配になりました。無事バックヤードに帰ったと聞いて、ホッとしていましたが、どんな風に対応されたのだろう?と興味がありました。救助(?)の動画を公開して下さりありがとうございます(*´-`)愛情を持って運営されているのは動画やインスタライブなどを拝見していてビシビシ伝わります🍀ありがとうございます✨
動物のペアリングから繁殖と子供の成長に至るまで動物園職員の皆さんの並々ならぬ労力▪御苦労を思うと頭が下がります🙇いつも素敵な動画配信して頂き心より感謝致します😃これからも楽しみにしております❗️有り難う御座います💕💕💕
あの日から ギャン泣きっ子と言ってましたが、閉園後 助け出したと。ピリカの母性愛が 素晴らしかった。 動物の子供を見守る使命感といい本能を感じてます。カゴかぶり、しまいには 腹巻スタイル、ピリカもカゴでリラックスして遊ぶ姿、良いですね。
12:46~ 観たかったとこでした。動画投稿ありがとうございます。
飼育員さんは本当素晴らしいいつもありがとうございます😊
ゆめちゃんがプールで立ち往生しちゃった後の救出劇は私はネットでは見ませんでしたが気になってました。こうやって救出されたのですね😉隠さないで全てを有りのまま見せる、素晴らしい事だと思います。遠距離と持病でなかなか現地に足を運べそうに無いので投稿楽しみにしています🙇
非常に興味深く大変面白いお話でした。動物園は動物を見てもらうだけではなく、繁殖という重い責任もあるのだと感じました。動物園は現代の「ノアの方舟」だと思います。それにしても「ゆめ」は可愛いですね💕
貴重な動画をありがとうございます😢❤❤愛犬を亡くしミルクちゃんを好きになり、ミルクちゃんとキロルくんの件を知りましょうたが、ピリカちゃんとホクトくんの初対面を見ると、最初あんな大喧嘩してもゆめちゃんが誕生したのでミルクキロルは最初とても仲が良かった分、本当に見極めが難しいんだろなと思いました😭🩵その件がありより一層繁殖についてシビアになると思います🥲キーパーの方々も本当に大変だと思います😢❤大切に育ててくださる全ての動物園のキーパーの方々に敬意を称します🌼
素晴らしい動画でした。ゆめの救出劇を情報公開して下さり…ありがとうございます😊大西さんが仰る様に…旭山の考え方に感銘を受けました。ファンは安心して要られます。他園などでは…実際に動物を見て、心配になったり、心を痛める事もあったり、又snsなどの情報で実際に見ていない方も飼育現状の心配をする事もありますので…この様な動画の公開はとても有難いです。旭山の方々の多大なる苦労と思考、努力でゆめちゃんの誕生の結果が出たのでしょう。お疲れ様です。また…大西さんの動画の公開も楽しみにしています。ありがとうございました😊
もうないと思っていた大西さんの子育て日記!続編ということで胸熱です🥰ゆめちゃんの4/29は大波乱の鮮烈デビューでしたが、ホクト君&ピリカちゃんの出会いもこれまた強烈なファーストアタックだったんですね😅😅😅😆何にしろ無事で良かったです💦SNS関する方向性は私も同感です。今回のように滑落救出の舞台裏も初めて分かり良かったと思います。19:11❤️✨❤️✨❤️✨
旭山動物園と言えば・・・"行動展示"で 一躍有名になりましたね✨動物たちの暮らしを 極力 野生に近い形で お客さんに観てもらいたい!そんな 飼育員さん達の熱い思いが 伝わって来ます!🐱🐻🐶🐵🐿🦉🦢🦚🦁♡「ゆめちゃん」も 北斗パパとピリカママと 坂東園長さん・飼育員さん達に守られてすくすく育って、良かったね~!♡💕 Night Zoo 今後も楽しみにしています😆
動画配信有り難う御座います 想像もつかない事が起こるんですよね👀👏 飼育員さん獣医師さんスタッフの皆様ご苦労様です。動画配信有り難う🙇お陰様で命を繋ぐ大切さを知る事も出来ます🙏🙌🙌子供達にも説明する時にも勉強になります様々なご苦労有り難う御座います
飼育員さんの考え方素晴らしいですね❤旭山動物園の園長さんをはじめ飼育員さんの愛情深さ、人としての考え方やチームプレイどれをとっても全が素晴らしく感動しました😊💕👍旭山動物園最高です❗️🥰👍
貴重映像ありがとうございます。
動物の赤ちゃんって種族を超えてみんなかわいい。ゆめちゃんが生まれてから、ずっとRUclipsやtwitterで追っかけていました。ここまで大きく育ったのも、ピリカをはじめ飼育員さんみんなの苦労や愛情があったからですよね。秋には直接会いに行きたいです。
楽しい動画ありがとうございます。旭川動物園にはもう6年位前ですが娘と孫と一緒に東京から白熊さんに会いに行って水槽から手をタッチしてもらい孫と一緒に大喜びをした事を思い出してほっこりしました。その時の白熊さんがお母さんのピリカ?分かりませんが飼育員さんの努力には頭が下がります。応援してます🎉📣
飼育員さんの日頃の努力を垣間見る事が出来ました。これからも旭山動物園にいる動物たちをどうぞよろしくお願いします🥺
日記3!!とても嬉しいです!改めて振り返るとまた感慨深いゆめちゃんの誕生から成長ですね!プレッシャーもある中で来園者やネットでの反応などもあって大変ですね。。でもネットがあるからこそこうして喜びも共有出来てとても嬉しいです。とてもとてもありがとうございます。ゆめちゃんの成長が希望になります。ありがとうございます。
板を置いて陸に上げる事が出来たのは知っていましたが実際に映像を見せて頂いてこんな大変な救出劇が展開されていたとは今頃言うのもあれなんですが板東園長さんそして大西さんはじめスタッフの皆様本当にお疲れ様でした🙇ゆめちゃんも恐怖心に見事打ち勝って今では飛び込みの達人ですからね~ホクトとピリカも出逢いは最悪でもやがてラブラブ♥️そして愛の結晶ゆめちゃんが誕生🎉旭山ばんざ~い🎉
キーパーズトーク、素晴らしいです、いかれなかったので、キットいいお話とか聴けたとは、思ってた〜、素晴らしいことですよね、大西様の動物園愛!!、そして、今回初公開!!、ゆめちゃんの救出、場面映像見て、感動、涙です、想像は、できましたが、映像が、有った!!、素晴らしいことですよね、園長さんの、落ち着いて板を、渡してる姿が、印象的ですね、園の皆様が、どれだけ、愛情持って、接して居るということ、分かります、他の動物に対してもです、ゆめちゃん💞、生まれてほんとに、嬉しいことです、大西様の、姿勢がホッキョクグマ親子に絶対に伝わって、いるでしょね、ぴりかママ、は、特に感謝してる事でしょう、ゆめちゃん、ほんとに元気に育ってる、日常のゆめちゃんが、これまた、かわいい💞、さすが~日本一の、旭山動物園ですよ、時間があったら、ここの動物たちに、ほんとに逢いたい、って、思います、有難うございました
北斗君、ピリカさんの気持大事にしてくれたので成功したネ。良くヤツタ!
飼育員さん達にはこんな心配やご苦労があったんですね😢✨子ライオン(オリト)の搬送のときにコルセットしてる飼育員さんとかいて、腰痛あるのに肉体労働…でも愛する動物の為なら命かける!みたいな姿勢がとても感動しました😊✨繁殖もうまくいって、夢ちゃんが元気に成長できて良かったでつ🤗♥️旭山さん応援してまつ!🤩🤩🤩
ホッキョクグマピリカの子育て日記③‼️待ってました~‼️ありがとうございまーす😭このライブ放送も見てました。その時は音声が聞き取りにくかったので、こうしてRUclipsで見ることが出来て感無量です。救助の様子はとてもとても興味深かったです。タモの大きさから、ゆめちゃんの大きさが、予想以上に大きいんだとわかってビックリしたのを覚えています。ピリカのそばにいるところしか見てなかったし、子熊ならではのよちよちした様子から、もっと子犬くらいなのかと思っていましたが、中型犬くらいの大きさだったのですね。 ゆめちゃん、一般公開のお客様の前で泳げるようになり、お客さんの大歓声が上がったりして、なかなかアイドルの要素ありましたよね🤗
ゆめちゃんこの時はヒヤヒヤしたけれど無事で良かったね😉みんなに見守られて助けられて良かった😉まだまだスクスク大きくなるんだよ😊可愛い😊👍
素敵な動画と解説ありがとうございました💕
大分前に行かせて頂きました旭山動物園は工夫がいとぱいで楽しいですね🎵ゆめちゃん元気に育ちます様に、長野県より
ピリカ、ゆめちゃん親子をあれ以来どういう風にされたのか気になっておりました有難うございました沢山の動物達がいる中、又その動物達の将来をも見続け大変な努力とご苦労があったのを改めて知りました癒しを貰うばかりで申し訳なく思いました🙇🙇🙇❤🍀
インスタで拝見していましたが、公開ありがとうございます! 落ち着いて見返すことが出来ました
とても分かりやすい解説ありがとうございました。ブレない判断は多くの経験からの結果なんでしょうね。機を見逃さない為には観察て大切なんですね。白熊の繁殖の話なのに、人間にも共通するのかなぁと思いました。私の子供がまだ小さい頃、神戸の王子動物園に亀井一成さんのお話を聞きに度々連れて行っていました。このような解説は懐かしく開かれた動物園に子供達も動物をより身近に感じる事が出来ると思います。
インスタライブのアーカイブでも見させてもらってましたが、音声が小さかったのでRUclipsアップありがたいです!何度見ても新鮮。旭山のホッキョクグマがこれからも幸せでありますように。
ゆめちゃん かわいくて楽しみです!
神戸市立王子動物園へ見に来てください!
私も昔旭山動物園に行った事がありますすごくたのしかつたですきかいがあったらまたいきたいです。
夢ちゃん💖💕かわいいゆっくり🌱元気に育ってね(^_^ゞ
素晴らしいトレーナーさんですね🐻❄️🐻❄️すごい記念動画です!ゆめちゃん生まれ元気に育ったのもトレーナーさんのお陰様ですありがとうございました!
あの時すごく心配でしたが翌日は大丈夫だったとのでほっとしたのですが、、こんな風にゆめちゃんは救出されたんですね…。よくわかりました‼️ペアリングについても!色々、アップありがとうございました‼️よくわかりました😊
しろくまさんも絶滅危惧種なんですかね?ゆめちゃんがお嫁にいったら、ピリカ母さんにはまた子熊をお願いしたいですが、、、。しろくまさんの受胎、すごく難しいのがよくわかりました。ありがとうございます。
絶滅危惧種に間違いないですね。彼らの生態系を乱しているのは地球温暖化。王子動物園の展示場の前にパネルがありますので大変勉強になります。
「ピリカの子育て日記」とても貴重な公開をして頂きありがとうございます。ゆめちゃんが落ちた時の回収、想像が大体合っていましたが、現場の動画を見せて頂きモヤモヤがスッキリしました。スタッフさんのご苦労もよく分かる解説に感謝致します🙏次も楽しみにしております😊✨
お疲れ様です。ゆめが落ちてしまったの、ドキドキでした。動物園の中じゃなかったら、大変な事態になっていましたね。動物園の動物の方が、長生きですもんね。
大西さんこんにちは🐻❄️久しぶりの大西さんの優しい声癒されてます☝️夏に伺った時にもぐもぐタイムで日記の続編考えてますと仰ってたので楽しみにしていました。日記シリーズは何回みたかわからないくらい見ましたがこうやってピリカとホクトの発情時の未公開映像や大西さんの気持ちや考えを大西さんの声で見直すことが出来てほんとに感動で目頭が熱くなりました。大喧嘩からホクトを受け入れ仲良くなり交尾に至る・・・ほんとに動物の気持ちに任せた大西さんの粘り勝ちでですね。余談ですがピリカが出産した日、ゆめちゃんが初めて泳いだ日、こんな記念すべき日に大西さんいつも何故かお休みでLINEで知る・・・お約束のようで笑ってしまいました🙏😊来月49歳おめでとうございます。来月旭山動物園行きます。お会いできると嬉しいです。素晴らしい日記シリーズありがとうございました🐻❄️🍀
落ちて鳴いてたあの日のピリ子は、とてもとても小さかったと思ったんですが、人と比べるとこんなに大きいんだ(º ロ º๑)!!とそっちに驚きました😆(欲を言えば板を渡りきってピリカと再会シーンも見たかったですが😜)ゆめが健康でスクスク成長している姿は、私達より園の方々の方が喜びひとしおなんだろうなと思います。そしてホクトとピリカのシーンもとても貴重で、見せてくれた事に感謝です。公開ありがとうございます😊
振り返り動画、ありがとうございます😊ゆめちゃんが無事産まれてきてくれたことを改めて感謝しました🤗
ホクトくん優しかったのですね❤(・(ェ)・)オスぐまに殺されたミルクちゃんという可愛い子もいましたから、無理はしないで欲しいです。
園にとって、さまざまの懸念をおして、ゆめ転落・立往生への対応方・救出事情の一部始終を開示されたことに敬意を表します。こうされたことで、この顛末に心配を募らせていた観覧者みなさんのもやもやした気持ちが払しょくされたことは間違いありません。仰る通り、貴園への信頼は高まりこそすれ貶めることにはならないと確信します。ゆめへの対応とご配慮、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
大西さんのお話、とても興味深く毎回聞いています。that's all light!最後のチームワークコメントも深く共感です。私もいつの間にか若年層に嫉妬される歳になりました笑
丁寧な解説動画ありがとうございます!ゆめちゃんがプールサイドに落ちたハプニングは当時だいぶ騒がれて炎上しかけてた記憶がありますが、キチンと経緯をお話していただけて大変ありがたいです。園長はじめとする救助チームの職員さん方はゆめちゃんが溺れてしまったらすぐに助け出そうとしそうな姿勢が見えてとても頼もしかったです✨
感動しました(^-^)素敵な動画と説明ありがとうございます❤️
旭山動物園にはコロナの前に行って記念撮影もしました✌️また行って成長した動物たちに会いに行きたいですが、コロナ落ち着くまでは大きな写真見たりこういう動画で我慢です。とても楽しい記憶の動物園、いいですねヾ(*´∀`*)ノ
可愛い❤️
ゆめ。動物園の、スタッフの皆さんにとっても、ゆめが産まれ、成長してゆく事、そのものが、ゆめ、なのですね。見せていただくだけの、わたし。よいこで、可愛い、私の夢。その一生が、幸せ🍀で、有りますよう。
生き物相手なのでこんな事も有るのは当然だと私は思ってます!園長、飼育員ねの皆様頑張って下さい😄
ミルクちゃんとキロルくん思い出して同居心配になる😭
先日旭山動物園行ったのにしろくま館行くの忘れてた…また次の機会に会いに行きます
ユメは大変なお転婆でヤンチャ。それだけにこの有り様❕❕
いえいえ、ホウちゃんなんてゆめちゃんでは歯が立たないくらいの段違いなお転婆ですよ(笑)狭いところでも平気で水に飛び込むので、いつかは怪我するぜとヒヤヒヤですもん。
旭山動物園の裏側を見せて頂いてありがとうございます。今後悲しい事故が起こらないように環境改善、対策をお願いします。動物達が安心してストレス無く過ごせるようにお願いします。旭山動物園は他園と比べてとても悲しい事故が多いと思います、、。ピリカママは子育て中の中、寝室はずっと閉まってて可哀想です、、。子育て中は親はとても神経質になってストレスと体力も使います。自由に行き来できて休ませてあげる空間は必要だと思います。他の動物園は授乳の事も考えて寝室の扉は開放してます。人間目線では無く…動物目線で環境改善して頂く事を願ってます。
同感です。ゆめちゃんが可愛くてすっかりそういうの飲み込んでましたが、ずっと思ってました。天王寺のホウチャンも男鹿水族館のフブちゃんも寝室への扉解放してました。今も。飼育員さんも親子が自由に行き来出来る様に開けてると。冷房もきいてるし。水飲み場もキチンとありました。あーいうの見ると安心します。ペアリングにしても普通は柵越しに慣れさせてからなのに。急にいきなり知らないクマがあんな勢いで来られたらピリカちゃん逃げ場無くて恐怖です。下手したらお互い喧嘩して噛みつきあって死んでたかもしれないのに。見る度にピリカもホクトも可哀想になります。転落事故にしても3時間も閉園までほったらかしにしなくても観客いても助けてあげたらよかったのに。泣き叫びピリカも助けを求めてる姿に胸が苦しくてその日は心配で眠れませんでした。観客優先で全然動物ファーストじゃない。結果オーライだけどもし大変な事になってたら?安全対策はちゃんとしてほしい。親子ばかり広い放飼場であと2頭のシロクマは狭い寝室に閉じ込めたまま?ホクトもあちらの狭いプールで人目に晒されてストレスで神経ピリピリしてる感じで可哀想になります。もっと観客優先じゃなく動物ファーストでお願いします。
@@coco6937 お返事ありがとうございます!ピリカママの寝室の扉が閉まってる事は以前から皆様からの心配の声が上がってても…全然改善されない事に不信感を感じてました、、。天王寺、男鹿水族館はイッチャンとユキちゃんの事を考えてずっと扉を開放してる事に飼育員さんの動物目線で色々考えて頂いてる事がとても伝わって安心してます!ユメちゃんの転落事故も3時間放置…もっと早くに対応してあげてほしかったです。放飼場は広々してないので扉は常に開放しててあげてほしいですね。最近キリンの結ちゃんも悲しい事故で亡くなって…飼育員さん用の階段を放飼場へ設置していつ角が引っかかってもおかしくないような放飼場で人間都合の作りでできてる放飼場って感じました。繰り返される事故死、結ちゃんとても可哀想です……。もっと動物達の為に動物が幸せに生活できるように改善してほしいって願ってます。
@@なお-i4f3h さんキリンさんの事は知りませんでした。。。それは悲しいですね😢思わず余計な事書いちゃって飼育員さんにも悪かったかなと後悔してましたが、お返事ありがとうございます😊勿論飼育員さん達が大変なのも解るし頑張って下さってるのも解るんですが、ペアリング、転落事故や扉の対応とかだけでも凄く心配で胸が辛くなりました。色々事情があると思いますがこうやって1人でも見ている方が伝える事によって少しは意識して下さると動物の為にも良いのではと思いました。ここは4頭いるからなかなか交代とか難しいんだと思いますが、なるべく動物達に負担にならない様にお願いしたいですね。ゆめちゃんがすくすくと元気に育ってくれて、のびのびと遊んでる姿に毎日癒されてます💓😊これからホクトくんも移動するけど円山動物園は広いので、のびのびとして貰ってリラちゃんともぅくいくといいですね😊思わず長々とありがとうございました。飼育員さんも毎日ありがとうございます。ゆめちゃん達の事よろしくお願いします🙇♀️
@@coco6937 こちらこそお返事ありがとうございます😊結ちゃんの事故死は過去に同じように結ちゃんの子供も角が引っかかって亡くなってるので…繰り返された事でとても悲しくなりました、、。今は結ちゃんの新たに誕生した子供で1才のアサヒちゃんが母親を亡くした事で寂しく独りぼっちで過してます……。父親のゲンキパパとは今は放飼場へ別々でお外へ出てるので可哀想です😰二度と繰り返さないように改善、対策を願ってます。まだまだ結ちゃんへ甘えたい年頃のアサヒちゃん…悲しみを乗り越えてパパと一緒に過ごしてほしいです😣旭山動物園へ生活してる動物達みんなが幸せに安心して過ごせるように飼育員さんも大変だと思うんですけど…改善して頂きたいです。ピリカママ、ユメちゃん、ララお母さんの姉妹のルルさん達が広々した放飼場で快適に過ごしてほしいですね✨皆様の貴重な声で動物園の関係者方々は色々考えて頂いてると願ってます!ホクト君とリラちゃんペア幸せになってほしいですね💕ユメちゃんの成長も楽しみです😊
色々とドラマがありますね。スクスク育って欲しいです。
❤❤❤❤❤❤❤ Спасли медвежонка😅😊
夢🌛✨いですね!
繁殖は難しいんだな!身体大きい同士やし人間の私達には動物の気持ちになると誰この人?一度悪性悪いと顔も見たく無いやろうけど。仲良くなるまでが大変ですね。
ゆめという名前を選んだ理由は、お米の「ゆめぴりか」にもかけてますよね?
ホント、そうですね。閉園後、来園者はズ-ツと気になりますから。👏👏
💝💟❤🔥アクシデントが神妙の事態ですね💗
飼育員さん、いろいろ動物園内のお世話に感謝します。できたら予期せぬ動物の行動を予測して事故のないようにお願いしたいです。水飲み場とか…小さな動物が落ちたらとか考えていただけたらありがたいです。
人間も父より母が強いです…
人間も、奥さんの方が強目の方がうまくいくケースが多いですよね。生き物あるあるなんですかね。
いきなり知らないのが入って来たらそりゃ怖いわな。柵越しに合わせて少し慣れてからの方がいいような。
けっこう怪我が深いようなので、心配でした。
北斗?傷‼️噛まれた?!
フルルガーデンはす
ホクトもピリカも可哀想。相性って有るのに決められちゃうのも切ないナと思ったけど仲良くなったのね。
痛そうだなあ… ピリカにもオスにはいい思い出がなかったんだろうね どっちも可哀想な
メスの発情がまだきていないときに同居させるのは良くないと思います。ピリカが気が強いのでなく飼育員さんの同居させるタイミングが早すぎるからです。オスは強いのがいいのではなくメスの発情に合わせれる、優しいのジェントルマンであることです。それが1番メスにも受け入れられるのです。メスの状況を見極めて短期間で同居させるのがメスにとってはストレスがたまりません。飼育員さんも同じ。じっくり慌てず、メスの状況を見極めてほしいです。人間本位の考えで見せ物にするのではなく動物本位で過ごせる環境を整えてほしいです。
発情が来てから初めて雄と雌を同居させて上手く行くんですか?
檻越しからでも良かったんじゃ無いの??!!可愛そうに!!
張り紙に出血の状況と経緯を書いてシロクマの檻に貼っとけば良いだけやん。
爛透了,為什麼做這種違背大自然的事情,兩隻有領域性的熊被強迫放在一起,強迫交配有比較好嗎?你們的人道主義在哪裡?
つい最近の動画なのに画質悪っ!
熊なんやから手助けとか不要、放置で大丈夫やろ。北極海ぶちこみたいくらいだわ!
ああ、ゆめちゃんかわいすぎてたまりません~❤王子動物園で出会って以来ゾッコンです!
ゆめちゃん大変だったね。怖かったね。
飼育員さん達はもっと大変でした。ご尽力頂きましてありがとうございました。
仔熊だから思いもしないハプニングはありますよね。
ゆめちゃん、王子動物園で設備にも慣れてきて泳いだりして元気にしています☺☺☺。
ミユキさんが亡くなった時はかなり気を取り乱していましたよ。最近は元気なゆめちゃんを見るようになりましたね。
えーーー😱見ていて、どうにかしてよーーと思いました😢心配する母😢泣く子供😢でも、さすが母熊です。心配して、すぐ見に行ったので😂でも、良かったね無事でなりよりです😊その後の、気遣いもしていただき感謝です😊
熊は非常に愛情を持って子供を育てると聞いたことがあります。
そんな母熊が子供を置いてバックヤードに入るってすごい事だと思いました。
飼育員の皆様のことを信頼していないと絶対にしないのではないでしょうか?
動物にも来園者にも常に誠実にご対応いただいてるんだな…と改めて感じる事ができる映像でした。
いつか遊びに行きたいです。
素晴らしい映像と飼育員さんの分かり易い説明、真摯な態度で感銘を受けました。
ユメがスクスク元気に成長する事を願って止みません♥️🐻❄️
ユメちゃんの移動の発表があった今日に見られたのがなんか感慨深い気がします❤独り立ちはユメちゃんにとって試練だと思うと辛い気持ちが先にたちます😢天使ちゃんずっと応援しているからね😄😃🐻❄️💞
神戸市立王子動物園は近いので何度か行ってます。
旭山動物園、このような姿勢は動物にとっても動物園ファンにとっても誠実に関わって下さることは大切ですね。今後とも是非変わらず頑張って頂きたいです。
飼育いんさん
お疲れ様です
飼育いんさん
あっての
動物たちですね
いつも
ありがとうございます
大変でしたね~。お疲れ様でした✨有難うございました🙇❤
泳げず立ち往生していた17日後には泳げるようになってるなんて、やっぱり野生動物って成長早いんだなあ。
こぐま時代の可愛さは天使ですね😊
有難う御座いますやはりメス強いですよね、ゴーゴとイッちゃんその前にゴーゴとバフィの時は初めてのメスゴーゴはメチャクチャやられました今もゴーゴの顔にはキズが有りますそのお陰で可愛いいモモが産まれました、リラと同じ時に産まれました,モモちゃんの赤ちゃんを見たいです飼育員さんの日々の助け有難う御座いますシロクマ大好きな私としては本当心にしみる声を有難う御座います🐼🐻🐘🐧🐾
貴重な映像を有難うございました
見れて、とても嬉しく思います
簡単に、ゆめが誕生したのではなく、ピリカやホクト、飼育員さんの色んな思いが交差しているんですね
他の動物もそうですが、大切に飼育されているのかなと思う所もありましたが、こういう風に見せて頂けると少しホッとします
これからも大切にしてあげて下さい
私は頻繁に足を運びます🤗ゆめを始め、沢山の動物に会いに🤗
ホクト以前のイワンまでのホッキョクグマの繁殖 ずーっと叶わなかっただけに ホクトとピリカがタイミングも良かったのだと思います。イワン君のとくしまでの死も忘れず代々のホッキョクグマのおかげで今の親子がいるとも思います。
飼育員の方々の凄さを感じました。
動物に対しての探究心と個体をどう活かすか、親のような愛と思いやりがないと動物のお世話は難しいと思っているので、本当に頭が下がります😊
情報を公表、公開してくれた方が 何が起きても ここの飼育員さんはちゃんと わかって対処してくれる、結果が残念でも一生懸命やってくれての事だ と信用できるので これからも このスタンスでお願いします🙏🏻
😅😅
ホッキョクグマの、ゆめちゃん、元気かな〜って思ってて、すごい貴重映像ですね!、何回みても感動です!、ゆめちゃんの落ちた時の映像が、凄いです〜、園長さんと、スタッフさんで、ゆめちゃんをしっかり見守って、助けて 危険も伴うと思うけどすごい勇気に感動でした~、ゆめちゃん3時間近く鳴いてないて、お腹も空いて、ママの姿も見えないから、ホントにどうなるやらと、心配!!この日、可愛いゆめちゃん゙、お転婆ちゃんとか思って、みて帰って、コミコミ〜、
一生忘れられない出来事ですね、今はモー移動していないけど、旭山動物園のゆめちゃん、もー有名ゆめちゃんですね、
最北端で、生まれ育って、その遺伝子が、受け継がれて、行くのですね、素晴らしいことですね、飼育員様たちに、感謝です、生まれ育っていく様子、2年間、近くゆめちゃんを、見て来て、素晴らしいと、思います!、ありがとうございました💞🐻❄️🥲
先月13日、国内最高齢のミユキさんが亡くなって、ゆめちゃんはかなり気を取り乱していましたが、徐々に立ち直りかけているようです。
ゆめちゃん元気にしてますよ~
多摩動物公園に行った時の話だけど、開演時間に近づくにつれどんどん動物たちが帰り口に行ってしまったり、そわそわする子が増えたり、帰りたいって甘えた声を出す子がいたりって感じでした。
その時は見られるってやはりストレスなんだろうなって感じました。ただ、飼育員さんのことは信頼してることは随所で伝わる場面あるし、帰りたい場所は安心できる場所なのでそういう場所を用意してあげられている飼育員さんには敬意を持ちました。
動物を下に見ないってことがどれくらい尊い感情なのかってことは悲しい事件とか見てると感じるので、大切にしてくれてありがとうって伝えたいです……
なんだろ、涙がとまらない。。。
自然界で暮らす動物も、動物園で暮らす運命の動物も生きることに必死!!だからこそそこに関わるヒトも同じく必死さと誠実さが求められるんじゃないかと感じました。
中途半端な覚悟じゃ出来ないお仕事だと思いますし、プレッシャーも多く本当に大変だと思いますが、裏表ない真摯で誠実さが一番感動するんだなぁと、しみじみ感じることが出来る素晴らしい動画でした。
本当にありがとうございます。
5月下旬に初めて北海道へ行き、オランウータンがいるからと 旭山動物園へ行き。
なんかこの動物園 いいなぁ〜〜🥰って!
モグモグタイムでオランウータンの飼育の方の説明が上手く!
凄く感動しましたのを覚えています。
シロクマちゃん親子も見えたし 麒麟の可愛い目 カバの大きなあくび。。。
とっても愛のある動物園だと感じた。
なぜなんだろー??
私 そんなに動物園好きではなかったのに。。。
大阪に帰ってからも、皆から北海道旅行どうだった?って聞かれて 北海道行くなら旭山動物園は絶対!!
をいい続け
先日 友達が行って 喜んで写真メ送ってきてくれました(笑)
飼育員の皆さま ありがとうございます
ほんと!信頼のおける動物園です💫✨
大西さん。
素晴らしい動画をありがとうございました。
こんなに動物を理解し、愛情を持って取り組んでいただいていることに感動で心が震える思いです。
ゆめちゃんの救出劇はあのように考えられたのですね。
何時間もヤキモキされただろうと思っていました。
いろんなことも含め、ホッキョクグマの生態、愛情深さ、可愛さを見せて頂きこの上ない幸せです❤
ユメちゃん救出騒動について、RUclipsrさんがあげていて顛末は知ってましたが実際の救出劇を見せて下さり感謝感謝です🥰
飼育員さん、情報公開、ありがとう😉👍🎶ございます、夢ちやんの走る姿に、助かった、良かった、ピリかママも、ホッとしましたね、
大西さんありがとうございます☺公開初日の事件🐻❄⁉は本当にハラハラして閉園後に木を渡してゆめちゃんを
上げたのは知っていましたが、それも中々スムーズにいかなかったんですね😅ゆめちゃんは今違った意味でハラハラするほど元気に成長してくれてファンサービスも欠かさない子に育ってくれましたね😊
沢山の人の力と愛で守られて幸せな子です😃やっぱり旭山動物園が一番すきですね。
初めて行った時にホッキョクグマのガラス越しに泳ぐ姿が余りに綺麗だったのを今でも覚えています。
これからも日本一動物にとって自然の姿に近く過ごせて、同時に観るのもワクワクする場所であってほしいです。
大西さんも、園長さんも、ありがとうございました!
飼育員さんの説明が、分かりやすく淀みない喋り方で感心し、敬服しました🥰♥️🐻❄️🐻❄️
貴重なお話をありがとうございます✨ゆめちゃんの公開初日ハプニングは、来園されていた方々の動画で知り、心配になりました。
無事バックヤードに帰ったと聞いて、ホッとしていましたが、どんな風に対応されたのだろう?と興味がありました。
救助(?)の動画を公開して下さりありがとうございます(*´-`)
愛情を持って運営されているのは
動画やインスタライブなどを拝見していてビシビシ伝わります🍀
ありがとうございます✨
動物のペアリングから繁殖と子供の成長に至るまで動物園職員の皆さんの並々ならぬ労力▪御苦労を思うと頭が下がります🙇いつも素敵な動画配信して頂き心より感謝致します😃これからも楽しみにしております❗️有り難う御座います💕💕💕
あの日から ギャン泣きっ子と言ってましたが、閉園後 助け出したと。
ピリカの母性愛が 素晴らしかった。 動物の子供を見守る使命感といい本能を感じてます。
カゴかぶり、しまいには 腹巻スタイル、ピリカもカゴでリラックスして遊ぶ姿、良いですね。
12:46~ 観たかったとこでした。動画投稿ありがとうございます。
飼育員さんは本当素晴らしい
いつもありがとうございます😊
ゆめちゃんがプールで立ち往生しちゃった後の救出劇は私はネットでは見ませんでしたが気になってました。こうやって救出されたのですね😉隠さないで全てを有りのまま見せる、素晴らしい事だと思います。
遠距離と持病でなかなか現地に足を運べそうに無いので投稿楽しみにしています🙇
非常に興味深く大変面白いお話でした。
動物園は動物を見てもらうだけではなく、繁殖という重い責任もあるのだと感じました。
動物園は現代の「ノアの方舟」だと思います。
それにしても「ゆめ」は可愛いですね💕
貴重な動画をありがとうございます😢❤❤
愛犬を亡くしミルクちゃんを好きになり、
ミルクちゃんとキロルくんの件を知りましょうたが、ピリカちゃんとホクトくんの初対面を見ると、最初あんな大喧嘩してもゆめちゃんが誕生したので
ミルクキロルは最初とても仲が良かった分、本当に見極めが難しいんだろなと思いました😭🩵
その件がありより一層繁殖についてシビアになると思います🥲
キーパーの方々も本当に大変だと思います😢❤
大切に育ててくださる全ての動物園のキーパーの方々に敬意を称します🌼
素晴らしい動画でした。
ゆめの救出劇を情報公開して下さり…ありがとうございます😊
大西さんが仰る様に…旭山の考え方に感銘を受けました。ファンは安心して要られます。
他園などでは…実際に動物を見て、心配になったり、心を痛める事もあったり、又snsなどの情報で実際に見ていない方も飼育現状の心配をする事もありますので…この様な動画の公開はとても有難いです。
旭山の方々の多大なる苦労と思考、努力でゆめちゃんの誕生の結果が出たのでしょう。
お疲れ様です。また…大西さんの動画の公開も楽しみにしています。
ありがとうございました😊
もうないと思っていた大西さんの子育て日記!続編ということで胸熱です🥰
ゆめちゃんの4/29は大波乱の鮮烈デビューでしたが、ホクト君&ピリカちゃんの出会いもこれまた強烈なファーストアタックだったんですね😅😅😅😆何にしろ無事で良かったです💦
SNS関する方向性は私も同感です。今回のように滑落救出の舞台裏も初めて分かり良かったと思います。
19:11❤️✨❤️✨❤️✨
旭山動物園と言えば・・・"行動展示"で 一躍有名になりましたね✨
動物たちの暮らしを 極力 野生に近い形で お客さんに観てもらいたい!
そんな 飼育員さん達の熱い思いが 伝わって来ます!🐱🐻🐶🐵🐿🦉🦢🦚🦁♡
「ゆめちゃん」も 北斗パパとピリカママと 坂東園長さん・飼育員さん達に守られて
すくすく育って、良かったね~!♡💕 Night Zoo 今後も楽しみにしています😆
動画配信有り難う御座います
想像もつかない事が起こるんですよね👀👏 飼育員さん獣医師さんスタッフの皆様ご苦労様です。
動画配信有り難う🙇
お陰様で命を繋ぐ大切さを知る事も出来ます🙏🙌🙌子供達にも説明する時にも勉強になります様々なご苦労有り難う御座います
飼育員さんの考え方素晴らしいですね❤
旭山動物園の園長さんをはじめ飼育員さんの愛情深さ、人としての考え方やチームプレイどれをとっても全が素晴らしく感動しました😊💕👍
旭山動物園最高です❗️🥰👍
貴重映像ありがとうございます。
動物の赤ちゃんって種族を超えてみんなかわいい。
ゆめちゃんが生まれてから、ずっとRUclipsやtwitterで追っかけていました。
ここまで大きく育ったのも、ピリカをはじめ飼育員さんみんなの苦労や愛情があったからですよね。
秋には直接会いに行きたいです。
楽しい動画ありがとうございます。旭川動物園にはもう6年位前ですが娘と孫と一緒に東京から白熊さんに会いに行って水槽から手をタッチしてもらい孫と一緒に大喜びをした事を思い出してほっこりしました。その時の白熊さんがお母さんのピリカ?分かりませんが飼育員さんの努力には頭が下がります。応援してます🎉📣
飼育員さんの日頃の努力を垣間見る事が出来ました。これからも旭山動物園にいる動物たちをどうぞよろしくお願いします🥺
日記3!!とても嬉しいです!改めて振り返るとまた感慨深いゆめちゃんの誕生から成長ですね!プレッシャーもある中で来園者やネットでの反応などもあって大変ですね。。でもネットがあるからこそこうして喜びも共有出来てとても嬉しいです。とてもとてもありがとうございます。ゆめちゃんの成長が希望になります。ありがとうございます。
板を置いて陸に上げる事が
出来たのは知っていましたが
実際に映像を見せて頂いて
こんな大変な救出劇が
展開されていたとは
今頃言うのもあれなんですが
板東園長さんそして
大西さんはじめスタッフの皆様
本当にお疲れ様でした🙇
ゆめちゃんも恐怖心に
見事打ち勝って今では
飛び込みの達人ですからね~
ホクトとピリカも出逢いは
最悪でもやがてラブラブ♥️
そして愛の結晶ゆめちゃんが
誕生🎉旭山ばんざ~い🎉
キーパーズトーク、素晴らしいです、いかれなかったので、キットいいお話とか聴けたとは、思ってた〜、素晴らしいことですよね、
大西様の動物園愛!!、そして、今回初公開!!、ゆめちゃんの
救出、場面映像見て、感動、涙です、想像は、できましたが、映像が、有った!!、
素晴らしいことですよね、園長さんの、落ち着いて板を、渡してる姿が、印象的ですね、園の皆様が、どれだけ、愛情持って、接して居るということ、分かります、他の動物に対してもです、ゆめちゃん💞、生まれてほんとに、嬉しいことです、大西様の、姿勢がホッキョクグマ親子に絶対に伝わって、いるでしょね、ぴりかママ、は、特に感謝してる事でしょう、ゆめちゃん、ほんとに元気に育ってる、日常のゆめちゃんが、これまた、かわいい💞、さすが~日本一の、旭山動物園ですよ、時間があったら、ここの動物たちに、ほんとに逢いたい、って、思います、
有難うございました
北斗君、ピリカさんの気持大事にしてくれたので成功したネ。良くヤツタ!
飼育員さん達にはこんな心配やご苦労があったんですね😢✨
子ライオン(オリト)の搬送のときにコルセットしてる飼育員さんとかいて、腰痛あるのに肉体労働…でも愛する動物の為なら命かける!みたいな姿勢がとても感動しました😊✨
繁殖もうまくいって、夢ちゃんが元気に成長できて良かったでつ🤗♥️
旭山さん応援してまつ!🤩🤩🤩
ホッキョクグマピリカの子育て日記③‼️待ってました~‼️
ありがとうございまーす😭
このライブ放送も見てました。
その時は音声が聞き取りにくかったので、こうしてRUclipsで見ることが出来て感無量です。
救助の様子はとてもとても興味深かったです。
タモの大きさから、ゆめちゃんの大きさが、予想以上に大きいんだとわかってビックリしたのを覚えています。
ピリカのそばにいるところしか見てなかったし、子熊ならではのよちよちした様子から、もっと子犬くらいなのかと思っていましたが、中型犬くらいの大きさだったのですね。
ゆめちゃん、一般公開のお客様の前で泳げるようになり、お客さんの大歓声が上がったりして、なかなかアイドルの要素ありましたよね🤗
ゆめちゃんこの時はヒヤヒヤしたけれど無事で良かったね😉みんなに見守られて助けられて良かった😉まだまだスクスク大きくなるんだよ😊可愛い😊👍
素敵な動画と解説ありがとうございました💕
大分前に行かせて頂きました旭山動物園は工夫がいとぱいで楽しいですね🎵ゆめちゃん元気に育ちます様に、長野県より
ピリカ、ゆめちゃん親子をあれ以来どういう風にされたのか気になっておりました
有難うございました
沢山の動物達がいる中、又その動物達の将来をも見続け大変な努力とご苦労があったのを改めて知りました
癒しを貰うばかりで申し訳なく思いました🙇🙇🙇❤🍀
インスタで拝見していましたが、公開ありがとうございます! 落ち着いて見返すことが出来ました
とても分かりやすい解説ありがとうございました。
ブレない判断は多くの経験からの結果なんでしょうね。
機を見逃さない為には観察て大切なんですね。
白熊の繁殖の話なのに、人間にも共通するのかなぁと思いました。
私の子供がまだ小さい頃、神戸の王子動物園に
亀井一成さんのお話を聞きに度々連れて行っていました。
このような解説は懐かしく開かれた動物園に
子供達も動物をより身近に感じる事が出来ると思います。
インスタライブのアーカイブでも見させてもらってましたが、音声が小さかったのでRUclipsアップありがたいです!
何度見ても新鮮。旭山のホッキョクグマがこれからも幸せでありますように。
ゆめちゃん かわいくて楽しみです!
神戸市立王子動物園へ見に来てください!
私も昔旭山動物園に行った事がありますすごくたのしかつたですきかいがあったらまたいきたいです。
夢ちゃん💖💕かわいい
ゆっくり🌱元気に育ってね(^_^ゞ
素晴らしいトレーナーさんですね🐻❄️🐻❄️すごい記念動画です!ゆめちゃん生まれ元気に育ったのもトレーナーさんのお陰様です
ありがとうございました!
あの時すごく心配でしたが翌日は大丈夫だったとのでほっとしたのですが、、こんな風にゆめちゃんは救出されたんですね…。よくわかりました‼️
ペアリングについても!
色々、アップありがとうございました‼️
よくわかりました😊
しろくまさんも絶滅危惧種なんですかね?ゆめちゃんがお嫁にいったら、ピリカ母さんにはまた
子熊をお願いしたいですが、、、。しろくまさんの受胎、すごく難しいのがよくわかりました。ありがとうございます。
絶滅危惧種に間違いないですね。彼らの生態系を乱しているのは地球温暖化。王子動物園の展示場の前にパネルがありますので大変勉強になります。
「ピリカの子育て日記」とても貴重な公開をして頂きありがとうございます。ゆめちゃんが落ちた時の回収、想像が大体合っていましたが、現場の動画を見せて頂きモヤモヤがスッキリしました。スタッフさんのご苦労もよく分かる解説に感謝致します🙏次も楽しみにしております😊✨
お疲れ様です。ゆめが落ちてしまったの、ドキドキでした。動物園の中じゃなかったら、大変な事態になっていましたね。動物園の動物の方が、長生きですもんね。
大西さんこんにちは🐻❄️久しぶりの大西さんの優しい声癒されてます☝️
夏に伺った時にもぐもぐタイムで日記の続編考えてますと仰ってたので楽しみにしていました。日記シリーズは何回みたかわからないくらい見ましたがこうやってピリカとホクトの発情時の未公開映像や大西さんの気持ちや考えを大西さんの声で見直すことが出来てほんとに感動で目頭が熱くなりました。大喧嘩からホクトを受け入れ仲良くなり交尾に至る・・・ほんとに動物の気持ちに任せた大西さんの粘り勝ちでですね。余談ですがピリカが出産した日、ゆめちゃんが初めて泳いだ日、こんな記念すべき日に大西さんいつも何故かお休みでLINEで知る・・・お約束のようで笑ってしまいました🙏😊
来月49歳おめでとうございます。来月旭山動物園行きます。お会いできると嬉しいです。素晴らしい日記シリーズありがとうございました🐻❄️🍀
落ちて鳴いてたあの日のピリ子は、とてもとても小さかったと思ったんですが、人と比べるとこんなに大きいんだ(º ロ º๑)!!とそっちに驚きました😆(欲を言えば板を渡りきってピリカと再会シーンも見たかったですが😜)ゆめが健康でスクスク成長している姿は、私達より園の方々の方が喜びひとしおなんだろうなと思います。そしてホクトとピリカのシーンもとても貴重で、見せてくれた事に感謝です。公開ありがとうございます😊
振り返り動画、ありがとうございます😊
ゆめちゃんが無事産まれてきてくれたことを改めて感謝しました🤗
ホクトくん優しかったのですね❤(・(ェ)・)
オスぐまに殺されたミルクちゃんという可愛い子もいましたから、無理はしないで欲しいです。
園にとって、さまざまの懸念をおして、ゆめ転落・立往生への対応方・救出事情の一部始終を開示されたことに敬意を表します。こうされたことで、この顛末に心配を募らせていた観覧者みなさんのもやもやした気持ちが払しょくされたことは間違いありません。仰る通り、貴園への信頼は高まりこそすれ貶めることにはならないと確信します。ゆめへの対応とご配慮、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
大西さんのお話、とても興味深く毎回聞いています。that's all light!最後のチームワークコメントも深く共感です。私もいつの間にか若年層に嫉妬される歳になりました笑
丁寧な解説動画ありがとうございます!
ゆめちゃんがプールサイドに落ちたハプニングは当時だいぶ騒がれて炎上しかけてた記憶がありますが、キチンと経緯をお話していただけて大変ありがたいです。
園長はじめとする救助チームの職員さん方はゆめちゃんが溺れてしまったらすぐに助け出そうとしそうな姿勢が見えてとても頼もしかったです✨
感動しました(^-^)素敵な動画と説明ありがとうございます❤️
旭山動物園にはコロナの前に行って記念撮影もしました✌️
また行って成長した動物たちに会いに行きたいですが、コロナ落ち着くまでは大きな写真見たりこういう動画で我慢です。
とても楽しい記憶の動物園、いいですねヾ(*´∀`*)ノ
可愛い❤️
ゆめ。動物園の、スタッフの皆さんにとっても、ゆめが産まれ、成長してゆく事、そのものが、ゆめ、なのですね。見せていただくだけの、わたし。よいこで、可愛い、私の夢。
その一生が、幸せ🍀で、有りますよう。
生き物相手なのでこんな事も有るのは当然だと私は思ってます!園長、飼育員ねの皆様頑張って下さい😄
ミルクちゃんとキロルくん思い出して同居心配になる😭
先日旭山動物園行ったのにしろくま館行くの忘れてた…
また次の機会に会いに行きます
ユメは大変なお転婆でヤンチャ。それだけにこの有り様❕❕
いえいえ、ホウちゃんなんてゆめちゃんでは歯が立たないくらいの段違いなお転婆ですよ(笑)狭いところでも平気で水に飛び込むので、いつかは怪我するぜとヒヤヒヤですもん。
旭山動物園の裏側を見せて頂いてありがとうございます。
今後悲しい事故が起こらないように環境改善、対策をお願いします。
動物達が安心してストレス無く過ごせるようにお願いします。
旭山動物園は他園と比べてとても悲しい事故が多いと思います、、。
ピリカママは子育て中の中、寝室はずっと閉まってて可哀想です、、。
子育て中は親はとても神経質になってストレスと体力も使います。
自由に行き来できて休ませてあげる空間は必要だと思います。
他の動物園は授乳の事も考えて寝室の扉は開放してます。
人間目線では無く…動物目線で環境改善して頂く事を願ってます。
同感です。ゆめちゃんが可愛くてすっかりそういうの飲み込んでましたが、ずっと思ってました。天王寺のホウチャンも男鹿水族館のフブちゃんも寝室への扉解放してました。今も。飼育員さんも親子が自由に行き来出来る様に開けてると。冷房もきいてるし。水飲み場もキチンとありました。あーいうの見ると安心します。ペアリングにしても普通は柵越しに慣れさせてからなのに。急にいきなり知らないクマがあんな勢いで来られたらピリカちゃん逃げ場無くて恐怖です。下手したらお互い喧嘩して噛みつきあって死んでたかもしれないのに。見る度にピリカもホクトも可哀想になります。転落事故にしても3時間も閉園までほったらかしにしなくても観客いても助けてあげたらよかったのに。泣き叫びピリカも助けを求めてる姿に胸が苦しくてその日は心配で眠れませんでした。観客優先で全然動物ファーストじゃない。結果オーライだけどもし大変な事になってたら?安全対策はちゃんとしてほしい。親子ばかり広い放飼場であと2頭のシロクマは狭い寝室に閉じ込めたまま?ホクトもあちらの狭いプールで人目に晒されてストレスで神経ピリピリしてる感じで可哀想になります。もっと観客優先じゃなく動物ファーストでお願いします。
@@coco6937
お返事ありがとうございます!
ピリカママの寝室の扉が閉まってる事は以前から皆様からの心配の声が上がってても…全然改善されない事に不信感を感じてました、、。
天王寺、男鹿水族館はイッチャンとユキちゃんの事を考えてずっと扉を開放してる事に飼育員さんの動物目線で色々考えて頂いてる事がとても伝わって安心してます!
ユメちゃんの転落事故も3時間放置…もっと早くに対応してあげてほしかったです。
放飼場は広々してないので扉は常に開放しててあげてほしいですね。
最近キリンの結ちゃんも悲しい事故で亡くなって…飼育員さん用の階段を放飼場へ設置していつ角が引っかかってもおかしくないような放飼場で人間都合の作りでできてる放飼場って感じました。
繰り返される事故死、結ちゃんとても可哀想です……。
もっと動物達の為に動物が幸せに生活できるように改善してほしいって願ってます。
@@なお-i4f3h さん
キリンさんの事は知りませんでした。。。それは悲しいですね😢
思わず余計な事書いちゃって飼育員さんにも悪かったかなと後悔してましたが、お返事ありがとうございます😊
勿論飼育員さん達が大変なのも解るし頑張って下さってるのも解るんですが、ペアリング、転落事故や扉の対応とかだけでも凄く心配で胸が辛くなりました。色々事情があると思いますがこうやって1人でも見ている方が伝える事によって少しは意識して下さると動物の為にも良いのではと思いました。
ここは4頭いるからなかなか交代とか難しいんだと思いますが、なるべく動物達に負担にならない様にお願いしたいですね。
ゆめちゃんがすくすくと元気に育ってくれて、のびのびと遊んでる姿に毎日癒されてます💓😊
これからホクトくんも移動するけど円山動物園は広いので、のびのびとして貰ってリラちゃんともぅくいくといいですね😊
思わず長々とありがとうございました。飼育員さんも毎日ありがとうございます。ゆめちゃん達の事よろしくお願いします🙇♀️
@@coco6937
こちらこそお返事ありがとうございます😊
結ちゃんの事故死は過去に同じように結ちゃんの子供も角が引っかかって亡くなってるので…繰り返された事でとても悲しくなりました、、。
今は結ちゃんの新たに誕生した子供で1才のアサヒちゃんが母親を亡くした事で寂しく独りぼっちで過してます……。
父親のゲンキパパとは今は放飼場へ別々でお外へ出てるので可哀想です😰二度と繰り返さないように改善、対策を願ってます。
まだまだ結ちゃんへ甘えたい年頃のアサヒちゃん…悲しみを乗り越えてパパと一緒に過ごしてほしいです😣
旭山動物園へ生活してる動物達みんなが幸せに安心して過ごせるように飼育員さんも大変だと思うんですけど…改善して頂きたいです。
ピリカママ、ユメちゃん、ララお母さんの姉妹のルルさん達が広々した放飼場で快適に過ごしてほしいですね✨
皆様の貴重な声で動物園の関係者方々は色々考えて頂いてると願ってます!
ホクト君とリラちゃんペア幸せになってほしいですね💕
ユメちゃんの成長も楽しみです😊
色々とドラマがありますね。
スクスク育って欲しいです。
❤❤❤❤❤❤❤ Спасли медвежонка😅😊
夢🌛✨いですね!
繁殖は難しいんだな!身体大きい同士やし人間の私達には動物の気持ちになると誰この人?一度悪性悪いと顔も見たく無いやろうけど。仲良くなるまでが大変ですね。
ゆめという名前を選んだ理由は、お米の「ゆめぴりか」にもかけてますよね?
ホント、そうですね。閉園後、来園者はズ-ツと気になりますから。👏👏
💝💟❤🔥アクシデントが神妙の事態ですね💗
飼育員さん、いろいろ動物園内のお世話に感謝します。できたら予期せぬ動物の行動を予測して事故のないようにお願いしたいです。水飲み場とか…小さな動物が落ちたらとか考えていただけたらありがたいです。
人間も父より母が強いです…
人間も、奥さんの方が強目の方がうまくいくケースが多いですよね。
生き物あるあるなんですかね。
いきなり知らないのが入って来たらそりゃ怖いわな。柵越しに合わせて少し慣れてからの方がいいような。
けっこう怪我が深いようなので、心配でした。
北斗?傷‼️噛まれた?!
フルルガーデンはす
ホクトもピリカも可哀想。相性って有るのに決められちゃうのも切ないナと思ったけど仲良くなったのね。
痛そうだなあ… ピリカにもオスにはいい思い出がなかったんだろうね どっちも可哀想な
メスの発情がまだきていないときに同居させるのは良くないと思います。
ピリカが気が強いのでなく飼育員さんの同居させるタイミングが早すぎるからです。
オスは強いのがいいのではなくメスの発情に合わせれる、優しいのジェントルマンであることです。それが1番メスにも受け入れられるのです。
メスの状況を見極めて短期間で同居させるのがメスにとってはストレスがたまりません。
飼育員さんも同じ。じっくり慌てず、メスの状況を見極めてほしいです。
人間本位の考えで見せ物にするのではなく動物本位で過ごせる環境を整えてほしいです。
発情が来てから初めて雄と雌を同居させて上手く行くんですか?
檻越しからでも良かったんじゃ無いの??!!可愛そうに!!
張り紙に出血の状況と経緯を書いてシロクマの檻に貼っとけば良いだけやん。
爛透了,為什麼做這種違背大自然的事情,
兩隻有領域性的熊被強迫放在一起,強迫交配有比較好嗎?
你們的人道主義在哪裡?
つい最近の動画なのに画質悪っ!
熊なんやから手助けとか不要、放置で大丈夫やろ。北極海ぶちこみたいくらいだわ!